2006年06月08日
2006 年 中国・四国地区中学・高校ディベート選手権のご案内
2006 年 中国・四国地区中学・高校ディベート選手権
<第11 回ディベート甲子園 中国・四国地区予選>
主催 全国教室ディベート連盟中国支部・四国支部 読売新聞大阪本社
後援 岡山県教育委員会
協賛 松下電器 Z会
協力 ノートルダム清心女子大学
開催期日
2006 年6 月25 日(日)
9:00開会式 18:00終了(予定)
会 場
ノートルダム清心女子大学(JR 岡山駅西口より北へ徒歩10 分)
論 題
中学校「日本はすべての動物園を廃止すべきである。是か非か。」
【付帯事項】
1.動物園とは動物(主に哺乳類、鳥類)を収集・飼育し、広く一般に公開・展示する施設のことをいう。
2.2008 年3 月までに廃止する。
高校「日本は道州制を導入すべきである。是か非か。」
【付帯事項】
1.現行の都道府県制を廃止して全国に7〜11 程度の道・州をおき、外交・防衛・通貨以外の権限を基本的
にすべて国から道・州に移すものとする。
2.地方間の財政的格差を調整するために、国が必要な課税処置をとることを妨げない。
見学は無料です。ぜひお近くの会場までご来場下さい。
出場お申込は、下記の申込書をダウンロードして必要事項をご記入の上お申込下さい。
申し込み期間
2006 年5 月15 日(月)から6 月10 日(土)まで(必着)
地区大会に参加申し込みをされたチームは、読売新聞社の記事データベース「ヨミダス文書館(スクール版)」を、申し込み時から地区大会終了まで、無料で利用することができます。
大会申し込みの際に合わせて同意書を提出していただきますと、大会事務局より利用方法をご案内させていただきます。(全国大会出場校は、さらに全国大会終了まで利用できます。)
nadechugoku at 22:42│
│大会案内