2013年06月
2013年06月16日
講座と交流試合を行いました!(報告) 〜および大会応募について〜
先日 6月9日(日)に,交流試合と講座を開催いたしました。
今年は例年より早めの開催となりましたが,見学も含め,100名以上の方々にご参加いただきました。
参加いただいた各学校の真剣なまなざしがとても印象的でした。
午前中は,全国教室ディベート連盟理事の瀬能和彦さんを東京からお招きし,ディベート講座をしていただきました。
これからディベートを始めようという初心者にも、スキルアップを目指したい経験者にも、大変為になるお話でした。
OBOGである私自身も大変勉強になりましたので,今後ぜひ活かしていきたいと思います!
****************************************************************************
また,午後からは交流試合を開催いたしました!
こちらは,実際に試合をする学校,試合を見学する学校に分かれて参加していただきました。
交流試合に参加された学校を紹介します。
【中学校】
岡山白陵中学校
岡山操山中学校
岡山大安寺中等教育学校
徳島文理中学校
【高校】
岡山白陵高校
岡山操山高校
徳島文理高校
広島学院高校
どの学校も熱い議論を繰り広げてくださいました!
来月の地区大会本番が一層楽しみです!!
引率としてお越しいただきました顧問の先生方,お忙しい中ありがとうございました。
次回7月21日の中国・四国地区大会では,さらなる熱い議論を楽しみに待っています!!
応募に関しましては,NADE HPの地区大会のページに要綱を掲載しております。
大会にご参加の場合は,申込書をダウンロードして必要事項をご記入の上大会事務局まで郵送でお送りください。
大会にご参加の場合は,申込書をダウンロードして必要事項をご記入の上大会事務局まで郵送でお送りください。
http://nade.jp/koshien/2013/local
多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
なお、中国・四国地区予選を含め、全国の地区大会は見学無料です。ぜひお近くの会場までご来場下さい!
また,質問・ご意見はこちら↓のメールアドレスまで。
nade.chugoku@gmail.com
nadechugoku at 18:46|Permalink│