2018年07月

2018年07月16日

【大会について】第23回大会 地区予選結果

皆さんこんにちは! 
今日は7/15(日)・16(祝)に行われた
 2018年 中国・四国地区 中学・高校ディベート選手権 
(第23回ディベート甲子園 中国・四国地区予選)
 について振り返って行こうと思います。
 今回の大会も 例年と同じ岡山白陵中学・高等学校で行われ、 
中学7校、高校8校の選手の皆さんによる 
全国大会への切符をかけた熱い議論が行われました。 

会場のある岡山では気温が35度を超え、 
過酷な環境の中ではありましたが 
そんな今年いちばんの暑さの中、
外の気温に負けないくらいの熱気が 会場全体から伝わってくるような 
素晴らしい大会になっていたと思います。

 さて、3月の論題発表からこの大会まで、
 4ヶ月に渡る皆さんの準備と努力の成果は 
きちんと発揮できたでしょうか?
 満足な結果を残せた人や、本来の力を出せず悔しい結果になった人など 
人によって様々だとは思いますが  
この経験が皆さんの将来にとって良いものになるのは間違い無いと思います。 
また来年も出場を考えている皆さんは 今年の自分自身を越えられるように頑張ってください! 


それでは今回の結果です。 


最終成績 

〈中学の部〉
 1岡山県立岡山大安寺中等教育学校
 2岡山白陵中学校
 3福山市立松永中学校 
4岡山県立操山中学校 
5慶進中学校 
6福山市立城南中学校 
7徳島文理中学校   

〈高校の部〉 
1 岡山白陵高等学校        
2 慶進高等学校                
3 岡山県立操山高等学校 
4 ノートルダム清心高等学校 
5岡山県立岡山大安寺中等教育学校 
6清心女子高等学校 
7徳島文理高等学校 
8徳島県立城東高等学校 

 奨励賞 
徳島文理中学校 
清心女子高等学校   

ベストディベーター賞 
中学の部
 御手洗柚希さん (岡山県立岡山大安寺中等教育学校・第2反駁 担当)  

 高校の部 
山本梓紗さん (岡山白陵高等学校・第1反駁担当) 


 今回の大会で 
中学校の部、上位3校  高校の部、上位4校は
 8/4(土)から3日間、東京の立教大学池袋キャンパスで行われる
 全国大会への出場資格を得ることになりました。 
7校の選手の皆さんは予選で惜しくも破れた学校の皆さんの分まで 
充実した議論をしてくれることを期待しています! 
あまり時間はありませんが、体調にも気をつけて 
自分の力を発揮出来るように頑張ってください! 



 最後になりますが、ご存知の通り今回の大会の1週間前には 
中国・四国地区一円で未曾有の豪雨により 甚大な被害が発生しました。 
その中で、一時は大会の開催も危ぶまれ
実際に大会参加を辞退せざるを得ない状況になってしまった学校もいらっしゃいます。 

今回の開会式の中で支部長が「感謝」 という言葉を使われてお話をされていましたが 
今一度、我々中国・四国支部からも 
皆さんに感謝を申し上げます。 
大会を支えてくださったスタッフの皆さんや 
各地から集まって、大会を盛り上げてくださった選手の皆さんや観客の皆さん 
まだ完全に安全が保障されていない中 
それでも選手を送り出してくださった親御様など 
今回の大会に関わった全ての方々 
本当にありがとうございました。

 これからも、中国・四国地区でディベートを行う皆さんに 少しでも助力出来るように 
中国・四国支部一同頑張って参ります。 

 それでは今回はこの辺りで失礼します。 本当にお疲れ様でした。 



 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* これからも,中国・四国支部ではこれまで以上に中高生ディベーターの 皆さんに,ディベートに触れ合う機会を増やしていただき, 中国・四国地区を更に盛り上げていこうと考えています! ご意見・ご質問・ご依頼等,何でも結構です! お気軽に中国・四国支部までメールください!! 皆さんの貴重なご意見お待ちしています! メールはこちら! ご意見・ご感想はこちらまで nade.debate.cs@gmail.com ツイッターでも情報発信しています! @nade_cs_debate 全国教室ディベート連盟 中国・四国支部 事務局 また,我々のディベートの活動にご協力いただける方を募集しています。 興味をお持ちの方は上記メールアドレス宛に ご連絡ください。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


nadechugoku at 17:38|Permalink 大会結果 

2018年07月08日

【ご連絡とお見舞い】この度の豪雨被害と大会の対応について

201878

ディベート参加校の皆様

全国教室ディベート連盟 中国・四国支部

支部長 坂田 好保

715日(日)・16日(月)の地区予選について

前略

この度は中国・四国地区の大雨により、各地で多大な被害が出ておりますが、地区の皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早く平穏な生活に戻られることを心よりお祈りいたします。

 

さて、715日・16日の中国・四国地区予選に関しまして、ご心配されている方もいらっしゃるかと思いますので、現時点での支部の見解をお知らせいたします。

 

中国・四国支部といたしましては、当初の予定通り開催する方向で考えております。ただし、今後の天候等により被害が増大した場合、交通状況が回復しない場合は、試合時程の変更や試合数の変更など、当初の予定から変更して大会を開催する、という対応をとる場合がございます。その際は、713日(金)の正午までに各校にご連絡差し上げます。ご了解ください。

 

休日中の出来事であったこともあり、各参加校の状況をすべて把握できている状態ではありませんが、現時点での支部の見解として上記の内容を発表とさせていただきます。万が一、大会の参加の可否について変更がある場合はご連絡いただければと思います。選手の登録についての変更は、当日受付にて承りますので、受付をされる際にお申し付けください。

 

ご不明な点、ご要望等ございましたら、ご連絡ください。

草々




nadechugoku at 13:50|Permalink 大会案内