2021年10月
2021年10月11日
【ご案内】交流会の開催要項と合同練習会の開催について
先日は、10月に開催する講座についてご案内いたしましたが、
今回は、12月の交流会の開催要項、およびそれに向けた11月開催の合同練習会のご案内です。
それでは、イベントごとにご案内いたします。
◆ 12/19(日)開催 西日本中学・高校ディベート交流会@オンライン について
日時:2021年 12月19日(日)9:00〜17:00(予定)
方法:オンライン会議システムZoomを用います
今回は、12月の交流会の開催要項、およびそれに向けた11月開催の合同練習会のご案内です。
それでは、イベントごとにご案内いたします。
◆ 12/19(日)開催 西日本中学・高校ディベート交流会@オンライン について
日時:2021年 12月19日(日)9:00〜17:00(予定)
方法:オンライン会議システムZoomを用います
論題:日本は一院制を導入すべきである。是か非か。
*参議院を廃止するものとする。
応募期間:2021年10月11日(月)〜11月26日(金)
応募フォームなど、詳細はこちらをご覧ください。(詳細はこちら)
◆ 11/21(日)開催 合同練習会@オンライン について
概要:12月開催の交流会に向けた練習会を実施します。
日時:2021年 11月21日(日)9:00〜17:00(予定)
方法:オンライン会議システムZoomを用います
概要:12月開催の交流会に向けた練習会を実施します。
日時:2021年 11月21日(日)9:00〜17:00(予定)
方法:オンライン会議システムZoomを用います
論題:日本は一院制を導入すべきである。是か非か。
*参議院を廃止するものとする。
応募期間:2021年10月11日(月)〜11月5日(金)
応募フォームなど、詳細はこちらをご覧ください。(詳細はこちら)
ディベート甲子園はオフシーズンですが、
秋冬シーズンも、活動していただくきっかけにしていただければ幸いです。
ご質問などございましたら、運営事務局までご連絡ください。
運営事務局:nadewestdebate@gmail.com (※ @を半角に変えてお送りください)
運営事務局:nadewestdebate@gmail.com (※ @を半角に変えてお送りください)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
これからも,中国・四国支部ではこれまで以上に中高生ディベーターの
皆さんに,ディベートに触れ合う機会を増やしていただき,
中国・四国地区を更に盛り上げていこうと考えています!
ご意見・ご質問・ご依頼等,何でも結構です!
お気軽に中国・四国支部までメールください!!
皆さんの貴重なご意見お待ちしています!
メールはこちら!
ご意見・ご感想はこちらまで
nade.debate.cs@gmail.com (※ @を半角に変えてお送りください)
ツイッターでも情報発信しています!
@nade_cs_debate
全国教室ディベート連盟 中国・四国支部 事務局
また,我々のディベートの活動にご協力いただける方を募集しています。
興味をお持ちの方は上記メールアドレス宛に ご連絡ください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
nadechugoku at 08:00|Permalink│
2021年10月04日
【ご案内】2021年 秋季ディベート講座(オンライン)10月24日(日)開催
先日は、12月の交流大会をご案内いたしましたが、
これに向けての講座を10月に開催いたします。
午前の部:論題基礎講座(中学生向け)
午後の部:論題ワークショップ(中学生・高校生向け)
論題:日本は一院制を導入すべきである。是か非か。
*参議院を廃止するものとする。
応募期間:10 月 13 日(水) まで
応募フォームなど、詳細はこちらをご覧ください。(詳細はこちら)
ディベート甲子園はオフシーズンですが、
秋冬シーズンも、活動していただくきっかけにしていただければ幸いです。
ご質問などございましたら、事務局までご連絡ください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
これからも,中国・四国支部ではこれまで以上に中高生ディベーターの
皆さんに,ディベートに触れ合う機会を増やしていただき,
中国・四国地区を更に盛り上げていこうと考えています!
ご意見・ご質問・ご依頼等,何でも結構です!
お気軽に中国・四国支部までメールください!!
皆さんの貴重なご意見お待ちしています!
メールはこちら!
ご意見・ご感想はこちらまで
nade.debate.cs@gmail.com (※ @を半角に変えてお送りください)
ツイッターでも情報発信しています!
@nade_cs_debate
全国教室ディベート連盟 中国・四国支部 事務局
また,我々のディベートの活動にご協力いただける方を募集しています。
興味をお持ちの方は上記メールアドレス宛に ご連絡ください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*