2025年03月03日

第30回ディベート甲子園論題決定・春季講座開催のお知らせ

皆さんこんにちは!

今日は2点お知らせがあります。

まず1点目に、このサイトをご覧の皆さんはもうご存じかと思いますが、
先日、2月20日に第30回ディベート甲子園の論題が決定しました。

記念すべき30回大会の論題は
中学の部が「日本は中学生以下のSNSの利用を全面的に禁止すべきである。是か非か。」
高校の部が「日本はあらゆる犯罪を司法取引制度の対象にすべきである。是か非か。」
となりました。

昨年に引き続き、いずれもディベート甲子園では初めてとなる論題です。
付帯文や論題解説につきましてはこちらをご覧ください。


続いて2点目のお知らせとして、今年も論題解説を中心とした
春季講座の開催が決定しました!

講師として論題検討委員会委員長の佐藤先生をお迎えして、
今回の論題のポイントや、参加者の皆さんから集めた疑問点を解説していただきます。

初の論題で皆さんも多くの疑問、質問があると思いますので
夏に向けた準備のためにぜひ奮ってご参加ください。

くわしくは、こちら(講座要項)をご確認ください。
参加に際しては、必ず要項内に記載のフォームへ記入をお願いします。


中国四国支部としても、30年目の節目となる2025年を
選手の皆さんと盛り上げられるように頑張って参ります。

まずは夏の地区予選に向けて、皆さんのサポートが出来るように
講座や練習会を企画していきますので、また決まり次第ご案内させていただきます!


最後になりますが、今回の大会に合わせて、
30回大会特設サイトが開設されました。

こちらでも様々な企画が進行中のようですので、
皆さんも参加してみてはいかがでしょうか。

ディベート甲子園30回大会記念Webサイトを是非チェックしてみてください!
※NADE新ロゴコンテストはすでに募集期間を終了しています。

それではみなさん、3月23日にお会いできるのを楽しみにしております。



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

これからも,中国・四国支部ではこれまで以上に中高生ディベーターの
皆さんに,ディベートに触れ合う機会を増やしていただき,
中国・四国地区を更に盛り上げていこうと考えています!

ご意見・ご質問・ご依頼等,何でも結構です!
お気軽に中国・四国支部までメールください!!
皆さんの貴重なご意見お待ちしています!

メールはこちら!
ご意見・ご感想はこちらまで
nade.debate.cs@gmail.com (※ @を半角に変えてお送りください)

ツイッターでも情報発信しています!
@nade_cs_debate

全国教室ディベート連盟 中国・四国支部 事務局

また,我々のディベートの活動にご協力いただける方を募集しています。
興味をお持ちの方は上記メールアドレス宛に ご連絡ください。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*





nadechugoku at 18:37│ 各種講座 | 大会案内